2016年7月23日(土) 19:03KICKOFF 日立柏サッカー場
レイソル 3 - 2 G大阪
得点:クリスティアーノ×3
クリスティアーノのハットトリックで勝利!そして2連勝という結果でした!!!
前半2点を立て続けにとったまではよかったけど、CKからの失点に、OGの失点は残念。
んま、あのOGは仕方ないね。
逆にいうとああいうボールを中に入れれば、ああいうことも起きるということ。
OGでよくあるパターンだよね。
にしても、4番っていう背番号呪われてるんじゃwww
後半に勝ち越しゴールをきめて、なんとか勝てたレイソル。
このゴールは難しい処理だったとおもうけど、G大阪のGKのミスって感じだよね。
でも、ゴールはゴール。
にしてもやっぱG大阪は簡単に勝たせてくれないよね。
そのあとは終始どっきどっきな試合で終わったときには安堵。
武富がしっかりと決めてくれれば、もうちょっとらくになったとは思うシーンもあるけれど、
武富の貢献度は計り知れないね。
ちょっと回りで、武富のことを悪く言ってる人がいるけど、全体的にはかなりの貢献度だったと思う。
最後のほうの印象がちょっとアレだったたけにもったいないなーとは思うけどね。
体力もっとつけないとね!!!!
次節は磐田戦。
連勝のばしていこう!
この試合の前に行われたユースの壮行会。
なんで、G大阪サポータはブーイングしたんだろ。
いい大人が、なっさけないな・・・って思いながら見てたよ。
愛のあるブーイングとかいう人もいたのを見てたけど、子供たちに対して敵チームだったとしても、
ブーイングはないよ。
だからといって、拍手しろとかそういうのも思わないけど、ああいうときは黙っとけ。って感じよね。
こういうのが、サポータのレベルが見えてしまうところだよね。
トップチームの選手と間違えたっていうなら、100歩譲って仕方ないにしても、最初に出てきたのは、
U-12の小さい戦士たち。
見間違えるにしても、ありえないと思うし、間違えたなら間違えたですぐにやめてくれればいいわけだし、
故意としかおもえなかったね。
本当残念。
んまー、ユースの子達は、出るからには思いっきり悔いの無いように頑張って結果だしてきてほしいね!
頑張れ!未来のレイソルの選手達。
Comments [2]
No.1ちょろさん
メモリアルゴールにハットトリックのおまけ付きとまさにクリス劇場と化しましたね~。
これだけ活躍すると、早くも来年に向けてクリスをどうするかでしょうが、最低でも来年までは契約更新してくれないと完全移籍させた意味がなくなりますからね。
こうなると、なぜに、去年は甲府の移籍を認めたかに尽きます。
試合に関してはクリスがいなかったら負けたいた感がある試合。
相変わらず、試合運びがムラすぎます。
とはいえ、久々の連勝だし、これで波になるか否かはチーム次第。
別の話になりますが、FC東京とジェフ千葉の監督が辞めてしまわれましたね~。
FC東京に関してはサッカーの難しさを感じますね。
一時は、レイソルに城福監督を迎えてみたらどうなるのだろうと思った時期がありましたが、2度目の指揮は難しかったかな。正直、この成績は意外としか思えて仕方ない。
一方で千葉の方は完全に迷走状態ですね。
去年はJ2で最低の成績を迎えて今年は大幅に選手を入れ替えて来ましたが、今年もパッとせずに遂に事実上の解任。
関塚監督で昇格が駄目なら他の監督でも無理でしょうと思える。
J1での千葉ダービー開催は5年以上、掛かる気がしてきましたね。
あるにゃんさんから ちょろさんへの返信
レイソルフロントは本当に何がしたかったんでしょうね。
エデルソン放出、監督も交代。
そして、クリスを取り戻す。
いやー、迷走もいいところ。
結果としてよくなればそれはいいかもしれませんけど、根本的なところはだめよね。
よそのチームの心配をしている場合でもない気もしますが、個人的に千葉の関塚監督の解任にはびっくりです。
言い方が悪いですが、寄せ集めの選手で、いちからチームを作り直すに近い感じなのに、
代表経験のある監督ほど、うまく扱える監督なんて、そうそういないきもするんですよね。
しかもシーズン半ば。
てか、あそこはころころ監督変えすぎだと思うけどね。
いつ千葉だーびやれるんだろ。
なんだかんだいって気になるチームなのにね。
コメントする